こんにちは、Rangaliの高戸です!
高戸賢一の自己紹介は以下の記事をご覧ください。
カットはただ梳けばいいというものではありません。
今日はカットについて。
カットは美容師にとって不可欠な重要な技術です!
カラーやパーマやストレートといった技術ももちろん重要ですが、すべての基本の部分に繋がる技術です。
その技術を疎かにするとヘアスタイルとしてはもちろんですが、お客様の日々のお手入れにも関わってきます。
先日気になるお客様が来店されたので紹介します。
ビフォー
まずは来店時の写真をご覧ください。
ご新規のお客様。
カウンセリングでいろいろ聞かせて頂くと、髪の毛がうねってまとまらない。
くせ毛なので扱いづらい。
という事でした。
ですが髪の毛をよく見てみると、癖はそこまでないように見えます。
ではなぜうねって扱いづらいのでしょうか。
答えはこれです。
分かるでしょうか。
途中から極端に髪の毛が少なくなっているのが。
途中からかなりの量をすいてますね。
梳く事は必要なことですが、梳きすぎると髪の毛の収まりが悪くなって、広がったりうねったりしてくるのです。
でもお客様はそんな事は分からないのでご自身の髪の毛が癖毛だと間違った認識を持ってしまうのです。
これはあってはならないですよね。
プロであるならそれをきちんと理解したうえで対応していかないといけないと思います。
切った髪は戻らない。
ではこうなった場合どのようにすれば解決するのでしょうか。
それは
伸びて揃うのを待つ。
しかありません。
一度切ってしまった髪の毛は元には戻らないので伸びてバランスが良くなるのを待つしかありません。
切ってしまうのは簡単ですが、元通りにするにはかなり時間がかかります。
なので一回一回の施術を大事にしていかないといけませんね。
そう言った事を説明させていただき、今回はとりあえずカラーと少し切り揃えてバランスを少しだけ整えさせてもらいました。
アフター
まだまだ毛先は軽く梳かれている状況ですが、切り揃えた事によって、髪の毛の収まりが良くなり扱いが楽になりました!
今後もバランスを少しずつ整えていって、扱いやすい綺麗な状態にらしていきましょう!
ご予約や相談は気軽にLINE(ライン)をご利用ください(^^)
高戸予約専用公式LINE
LINE@ID『@nwc1110k』
インスタも更新してますので、ご覧ください!
オーダーメイドシャンプー&トリートメント『MEDULLA』(メデュラ)2000円オフで買えます♪