こんにちは、Rangaliの高戸です!
高戸賢一の自己紹介は以下の記事をご覧ください。
オレンジっぽくなりやすい髪の毛にはアッシュ系(青)だけでなくマット系(緑)のカラーがオススメ!
日本人はカラーが抜けるとオレンジっぽくなりやすい髪質です。
それは日本人の髪質がオレンジや赤といった色素を多くもっている事によります。
なので黒髪です。
ですが多くの方がこのオレンジっぽくなるのを嫌います。
無い物ねだりの一種でもあるかもしれませんね。
確かにオレンジっぽくなるのは品が無く、髪の毛もなぜが清潔感無く見えやすくなりますね。
で、このオレンジを抑えるのに必要な染料として反対色である『青』が必要になってきます。
カラー剤でいうとこれはアッシュ系のカラーになります。
ですが、アッシュだけだとオレンジみを打ち消すのに物足りなさがあります。
それはなぜかというと、アッシュだけでは『赤』の色素を消す力が弱いからです。
赤を打ち消すには『緑』の染料が必要になってきます。
カラー剤でいうとマット系のカラーですね!
このアッシュとマットを上手く組み合わせる事で、日本人特有のオレンジみが消えて、外国人風のくすみ感が出やすくなってきます!
では先日のお客様
ビフォー
久々のカラーなので以前の色が抜けてもともとの色素であるオレンジみが強く出ています。
日本人によくあるパターンだと思います
上記の説明通り、アッシュとマットのカラー剤を調合して染めていきます!
アフター
どうでしょうか?
赤み、オレンジみが消えていい感じでくすみ感が出ましたね!
『フォレストアッシュグレー』といった感じですかね。
アッシュやマットを単純に混ぜるだけでなく、その他にもいろいろと考えて調合をしております。
艶も出て綺麗になりましたね♪
元のメラニン色素も削りながらのカラーですので、抜けた時もオレンジみや赤みが出にくくなっています!
9月になりましたがまだまだ暑いですね。
まだまだいろいろとヘアカラーで楽しめますよ!
お悩みの方はお気軽にご連絡下さいね!
ご予約や相談は気軽にLINE(ライン)をご利用ください(^^)
高戸予約専用LINE@
LINE@ID『@nwc1110k』
インスタも更新してますので、ご覧ください!
オーダーメイドシャンプー&トリートメント『MEDULLA』(メデュラ)2000円オフで買えます♪